AI Paper English F.o.R.

人工知能(AI)に関する論文を英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使いこなして読むブログです。

Batch Normalization | Abstract 第5文

Batch Normalization allows us to use much higher learning rates and be less careful about initialization.

 

Sergey Ioffe, et al., "Batch Normalization: Accelerating Deep Network Training by Reducing Internal Covariate Shift"

https://arxiv.org/abs/1502.03167

内部共変量シフトを抑えることで過学習を抑制するBatch Normalizationの論文である"Batch Normalization: Accelerating Deep Network Training by Reducing Internal Covariate Shift"のAbstractの第5文について、英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使って英文構造を解読します。

  

f:id:AI-paper-FoR:20190710000406p:plain

 

「バッチ正規化は我々に、非常に高い学習率を使うことと、初期化についてあまり注意をしないことを可能にする。」    

 

この文のbeについて解説します。

beは動詞の原形です。

"(省略されたto) + be"で不定詞副詞用法であり、allowsを修飾する働きをしています。

 

beの意味上の主語はusであり、beの主語はBatch Normalizationではありません。

なぜなら、主語がBatch Normalizationである場合は、原形のbeではなく、第三文型のisになるはずだからです。

また、beの主語がBatch Normalizationであると、be less careful(あまり注意をしない)の主語がBatch Normalizationになってしまい、意味的にも成立しません。

 

また、上記の説明ではallowを第三文型としましたが、第五文型の使役動詞と解釈もできるようですので、そのパターンも図示しておきたいと思います。

英語の5文型の見分け方|スタディサプリ大学受験講座

 

f:id:AI-paper-FoR:20190710001409p:plain

 


ai-paper-for.hatenablog.com

  

 

薬袋善郎先生の公式ウェブサイト 

http://minai-yoshiro.com