AI Paper English F.o.R.

人工知能(AI)に関する論文を英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使いこなして読むブログです。

Batch Normalization | Abstract 第6文

It also acts as a regularizer, in some cases eliminating the need for Dropout.

 

Sergey Ioffe, et al., "Batch Normalization: Accelerating Deep Network Training by Reducing Internal Covariate Shift"

https://arxiv.org/abs/1502.03167

内部共変量シフトを抑えることで過学習を抑制するBatch Normalizationの論文である"Batch Normalization: Accelerating Deep Network Training by Reducing Internal Covariate Shift"のAbstractの第6文について、英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使って英文構造を解読します。

  

f:id:AI-paper-FoR:20190616211232p:plain

 

「それは正則化項としても機能し、場合によってはドロップアウトの必要性を除去する。」

 

"in some cases"の位置の関係で、多少読みづらい文だと思います。

"in some cases"は副詞節で、後ろにあるeliminatingを修飾します。

eliminatingは準動詞で形容詞の働きをして、前にあるregularizerを修飾をします。

そのため、修飾関係を示す矢印が交差してしまっています。読みづらさはこの矢印の交差からくるものだと思います。

 

下記のような語順で捉えると、英文構造も意味も理解しやすくなると思います。

"It also acts as a regularizer, eliminating the need for Dropout in some cases."

 

Itは前の文の"Batch Normalization"を指します。

Batch Normalization | Abstract 第5文 - AI paper F.o.R.

 

regularizerは正則化項という意味です。こちらのサイトを参考にさせていただきました。

English - 機械学習の「朱鷺の杜Wiki」

 


ai-paper-for.hatenablog.com

  

 

薬袋善郎先生の公式ウェブサイト 

http://minai-yoshiro.com