AI Paper English F.o.R.

人工知能(AI)に関する論文を英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使いこなして読むブログです。

LeNet | Abstract 第2段落 第2文

A new learning paradigm, called Graph Transformer Networks (GTN), allows such multimodule systems to be trained globally using Gradient-Based methods so as to minimize an overall performance measure.

 

Yann LeCun, et al., "Gradient-Based Learning Applied to Document Recognition"

http://yann.lecun.com/exdb/publis/pdf/lecun-98.pdf

1998年にYann Lecunらが発表した畳み込みニューラルネットワークであるLeNetの論文の"Gradient-Based Learning Applied to Document Recognition"のAbstractの第2段落の第2文について、英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使って英文構造を解読します。

 

f:id:AI-paper-FoR:20190825001625p:plain

 

「Graph Transformer Networks (GTN)と呼ばれる新しい学習パラダイムは、そのような複数モジュールシステムを、勾配ベースの手法を用いて全部の性能指標を最小化するために全体的に訓練させることを可能にする。」 

 

calledは準動詞で、第五文型の動詞の受身です。そのため、後ろには補語が一つきます。

allowsも第五文型の使役動詞として解釈しました。

英語の5文型の見分け方|スタディサプリ大学受験講座

 

"so as to"は"in order to"と同じような意味と用法の表現です。やや硬めな表現なようです。"in order to"とは異なり、"so as to"は文頭では使用できないそうです。

重要表現 so as to の2つの意味と使い方|in order to との違いとは?| 英語学習ボックス

"so as to"という熟語なので、図解では一つのto不定詞として書きました。熟語の場合、英文を読むためだけであれば、一語一語の細かい品詞まで考えすぎる実益はあまりないように思います。構文解析をしている当ブログではありますが、品詞分解はプロセスであって、それ自体は目的とはしていません。英語論文の内容を理解することを目的としています。

細かく気になるようであれば、参考になるリンクはこちらです。

as to do・・・の品詞を教えてください。 - 英語 解決済み| 【OKWAVE】

so as to/~のためにの品詞分解をお願いします。 - 副詞+接続詞+前置詞主... - Yahoo!知恵袋

asを接続詞として解釈するのは、英語構文のエッセンス Stage-2のP65にも少し解説がありますが、「分詞構文の意味をはっきりさせるために、分詞構文の前に従属接続詞を置いたもの」という捉え方に似た内容だと思います。ただし、ここでは分詞ではなく不定詞なので、全く同じことが適用できるかはわかりかねます。

 

"performance measure"は「性能指標」という意味です。

performance measureの意味・使い方 - 英和辞典 WEBLIO辞書

 


ai-paper-for.hatenablog.com

  

 

薬袋善郎先生の公式ウェブサイト 

http://minai-yoshiro.com