AI Paper English F.o.R.

人工知能(AI)に関する論文を英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使いこなして読むブログです。

DCGAN | Abstract 第6文

Additionally, we use the learned features for novel tasks - demonstrating their applicability as general image representations.

 

Alec Radford, et al., "Unsupervised Representation Learning with Deep Convolutional Generative Adversarial Networks"

https://arxiv.org/abs/1511.06434

GANにCNNを用いたDCGANの論文の"Unsupervised Representation Learning with Deep Convolutional Generative Adversarial Networks"のAbstractの第6文について、英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使って英文構造を解読します。

 

 

f:id:AI-paper-FoR:20190724033916p:plain

 

「また、汎用的な画像表現としての利用可能性を証明するため、我々は新規性のあるタスクに学習済みの特徴量を使用した。」

 

"the learned features"のlearnedは「①のp.p.」か「③のp.p.」の可能性がありますが、ここでは「①のp.p.」と解釈しました。要は、learnedが他動詞ではなく自動詞で使われていると判断しました。なぜなら、「学習済みの」という「完了」の意味を表すためです。

 

①の過去分詞を裸で使った場合、「①してしまって、今もその状態である」という「完了」の意味を表します。その場合、"the learned features"は「学習済みの特徴量」となります。

 

③の過去分詞を裸で使った場合、「③される(された)」という「受身」の意味を表します。その場合、"the learned features"は「学習された特徴量」となります。

 

どちらでも意味は通りそうですが、文脈的に「学習済み」という完了の意味だと考えられることから、learnedは「①のp.p.」としました。

 


ai-paper-for.hatenablog.com

  

 

薬袋善郎先生の公式ウェブサイト 

http://minai-yoshiro.com