AI Paper English F.o.R.

人工知能(AI)に関する論文を英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使いこなして読むブログです。

Haar-like | Abstract 第4文

The second is a learning algorithm, based on AdaBoost, which selects a small number of critical visual features from a larger set and yields extremely efficient classifiers.

 

Paul Viola and Michael Jones, "Rapid Object Detection using a Boosted Cascade of Simple Features"

https://www.cs.cmu.edu/~efros/courses/LBMV07/Papers/viola-cvpr-01.pdf

ディープラーニングではなく2001年に発表された特徴量ベースの機械学習による検出手法で、物体の局所的な明暗差の組み合わせにより画像を判別するHaar-likeの論文である"Rapid Object Detection using a Boosted Cascade of Simple Features"のAbstractの第4文について、英語リーディング教本のFrame of Reference(F.o.R.)を使って英文構造を解読します。

 

f:id:AI-paper-FoR:20190907090859p:plain

 

「二つ目は、より大きな集合から少数の重要な視覚的特徴を選択し、非常に効率的な分類器をもたらすAbaBoostに基づいた学習アルゴリズムである。」 

 

The secondというのは、すでに述べられた"three key contributions"の二つ目ということです。

Haar-like | Abstract 第2文 - AI Paper English F.o.R.

 

whichは関係代名詞です。whichから文末のclassifiersまでが形容詞節で、AdaBoostを修飾しています。"a learning algorithm"を修飾する可能性も考えましたが、classifiersの直後に文献[6]として、AdaBoostが引用されていますので、形容詞節はAbaBoostに関する補足説明だと解釈しました。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S002200009791504X

 

whichの形容詞節の内側の働きは主語です。その述語動詞はselectsとyieldsで等位接続詞のandでつながれています。

 

"a small number of critical visual features"は「数量 + of 〜」の形です。"A of B"のAが「数量」「種類」「様態」を表す名詞のときには例外的にAとofが結びついて形容詞句になり、Bを修飾することがあります。したがって、"a small number of "という形容詞句が名詞のfeaturesを修飾していることになります。そのため、この解釈の場合、③の他動詞であるselectsの目的語は、numberというよりはfeaturesになります。

 


ai-paper-for.hatenablog.com

  

 

薬袋善郎先生の公式ウェブサイト 

http://minai-yoshiro.com